元気隊ロゴ




福岡がん患者団体ネットワーク「がん・バッテン・元気隊」のホームページです。
がんに関するお役立ち情報や、明るく元気に生きる知恵をお届けしています。
2022年6月、認定NPO法人ハッピーマンマの助成により、読みやすくリニューアルしました。

トップ » 元気隊について » 最新スケジュール

2023年 最新スケジュール

元気隊オンラインサロン3月定例会のご案内 (要申込み)新着情報

春らしい陽気に誘われて表に出ると、ご近所の庭に木蓮や桜桃の花が咲いていました。桜の開花までもうすぐです。
3週連続の福岡県ピアサポーター実習サロンにご協力いただきありがとうございました。3月定例の元気隊サロン「かたらんね」を開催します。今回は語り合いの時間もゆっくり取っていますので、どうぞご参加ください。
  • 開催日時:3月18日(土)14:00~15:30
  • 申し込み締め切り: 3月17日(金)
Zoomを使用。小グループでの語り合いの時間もあります。患者さん、サバイバー、ご家族の参加をお待ちしています。Zoomでの参加方法がお分かりにならない方は事務局にお尋ねください。
初めての参加お申し込みの方は、HPのお問い合わせページ»、または元気隊事務局メール»に、 【1.お名前、2.メールアドレス、3.がん種、4.現在の状況、5.ご本人かご家族か、6.参加に当たってのご希望など】をご記入いただければ幸いです。折り返しメールでご連絡差し上げます。
元気隊事務局 (三谷)
online
【2023年2月・3月】元気隊オンラインサロンのご案内 (要申込み)

梅の花のほころぶ季節。春がそこまで来ています。
2月と3月の元気隊サロンはいつもの月例会ではなく、3週連続で開催いたします。時間も1時間と短くなっています。
今回の連続がんサロンでは、元気隊のベテランピア・サポーターに加え、福岡県のピア・サポーター養成研修を終えたばかりの新人も一緒にお話を聞かせていただきます。全員、患者体験者か家族です。どうぞ、ご都合の良い日に参加ください。毎週参加も歓迎です。3回目は初めての夜の集いとなっています。
  • 開催日時:
  • 1. 2月18日(土)14時~15時 *申込締切 2月17日(金)
  • 2. 2月25日(土)14時~15時 *申込締切 2月24日(金)
  • 3. 3月4日(土)20時~21時 *申込締切 3月3日(金)
Zoomを使用。小グループでの語り合いの時間もあります。患者さん、サバイバー、ご家族の参加をお待ちしています。Zoomでの参加方法がお分かりにならない方は事務局にお尋ねください。
初めての参加お申し込みの方は、HPのお問い合わせページ»、または元気隊事務局メール»に、[1.お名前、2.メールアドレス、3.がん種、4.現在の状況、5.ご本人かご家族か、6.参加に当たってのご希望など】をご記入いただければ幸いです。折り返しメールでご連絡差し上げます。
元気隊事務局
online
*重要なお知らせ:
令和4年度 福岡県がんピア・サポーター養成研修について新着情報
  • 掲載日: 2023年1月11日
福岡県主催の第1回がんピア・サポーター養成研修は本年2月15・16日に開催予定ですが、新たな公募はせず令和3年度に登録された方のみの受講となります。 公募を心待ちにされていた皆さまには申し訳ありません。
令和5年度の第2回養成研修にご応募いただきますようお願いいたします。
【2023年1月】元気隊オンラインサロンのご案内 (要申込み)

新型コロナとインフルエンザの同時流行でまだ油断ができない年明けです。なかなかお会いして語り合える状況にはなりませんが、オンラインのつどいでも、語り合っているうちに昔からの知人のような親しみを感じるのが不思議です。がんという同じ背景を持つもの同士の連帯感でしょうか。
さて、今年最初の元気隊がんサロンを開催いたします。初めての方もどうぞ遠慮なくご参加ください。

  • 開催日時: 2023年1月21日(土)14:00~15:30
  • 申し込み締め切り: 1月20日(金)
毎月第3土曜日開催。Zoomを使用。小グループでの語り合いの時間もあります。患者さん、サバイバー、ご家族の参加をお待ちしています。Zoomでの参加方法がお分かりにならない方は事務局にお尋ねください。初めての参加お申し込みの方は、HPのお問い合わせページ»、または元気隊事務局メール»に、1.お名前、2.メールアドレス、3.がん種、4.現在の状況、5.ご本人かご家族か、6.参加に当たってのご希望など】をご記入いただければ幸いです。折り返しメールでご連絡差し上げます。
元気隊事務局
online
令和5年 初春のごあいさつ
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
  • 掲載日: 2023年1月11日
新しい年をいかがお過ごしでしょうか。

3年に及ぶ新型コロナウィルスの感染拡大は
私たちの生活の全てに大きな影響をもたらしました。
がん検診やがん治療の面でも問題が明らかになってきたようです。
2020年以降、検診控えや治療延期のために早期がんが減少し、
進行した状態で発見されるがんが増えて来たとのこと。

新型コロナウィルス感染拡大が、
がん患者の健康に与える中長期的な影響について
厚生労働省が2023年度から調査を開始します。

今年の干支ウサギは外見も仕草も可愛らしくておとなしく、
鳴くことも吠えることもありません。
犬猫が飼えないマンションでも、
ペットとして飼育許可されるところも多いようです。
でも、繊細で辛抱強く、体調の悪さを隠そうとするウサギは
いよいよにならなければ不調を訴えません。
飼い主がいつも注意深く様子を見守っておく必要がある動物です。

どうか繊細なウサギさんに対するように自分の心と身体を注意深く見守り、
痛みや不調は我慢せずに早めに受診して、新しい年を健やかにお過ごしください。

福岡がん患者の団体ネットワーク
がん・バッテン・元気隊
代表 波多江伸子
online

今までの実績

2010年からの元気隊と患者会のあゆみです。イベントや講演会等のレポートを掲載中です。是非ご覧ください。

ページのトップへ戻る