妻を看取る日 ~国立がんセンター名誉館長の喪失と再生の記録~
![]()
国立がんセンター総長を定年退官したその年の大晦日、垣添医師は、最愛の妻昭子さんを肺がんで亡くしました。多くの患者さんを看取ってきた大ベテランのがん専門医でも、妻を看取る時はごく一般の初老の男性と同じ気持になります。妻の肺がんが悪性度の高い、治療に反応しにくいタイプの肺がんだと重々承知していても、もしかして効果があるかもしれないと化学療法や陽子線治療に希望を託します。
- 作者:垣添忠生
- 出版社:新潮社
- 頁数:174ページ
- ISBN:978-4-10-321221-8
- 発売日:2009年12月18日
- 定価:1,404円
年末年始はどうしても自宅で過ごしたいと言う妻を家で看るために、点滴の扱い方やケアの仕方を看護師さんたちから教わり、 妻を亡くした夫の寂寥と身をよじるようなやるせなさ。
酒浸りになり、「死ねないから生きている」と感じるような日々を過ごしたあと、少しずつ一人暮らしに慣れ、わが身をいたわる気持になっていく過程を、率直に綴った男性向けのグリーフワークの書です。新潮社公式サイトで、夫に読ませたい本No.1。NHKドキュメンタリードラマでも話題と特集が組まれました。「立ち読みする」ボタンから内容を一部ご覧いただけます。