九州がんセンター 乳がん患者会 たんぽぽの会
患者同士の親睦を深め、体験者の交流や相互扶助を目的に会を立ち上げました。 会の活動は大きく分けて2つあります。
ひとつは、月一回の定例会議、九州がんセンター内でのテーマなしのおしゃべり会です。日帰り温泉旅行・お花見なども行っています(2013年お花見会の様子
)。「会員」としてはしばらず、自由参加にしています。年に数回は、乳腺科の先生にも参加していただき、短い外来受診時間にはなかなか聞けないことを質問したり、先生からのお話を聞いたり、海外の患者会との交流もしています。
- 定例会:毎月第2土曜日
- おしゃべり会:14時~16時(九州がんセンター内)
- 世話人会議:10時30分~12時
▲たんぽぽの会、ハートの会合同お花見会(2010年4月10日)
もうひとつが、地域活動です。乳がん検診啓発活動の一環として、九州がんセンター乳腺科の先生に同行し、小中学校、公民館、保健所、福祉センターなどで体験者としての話をしています。現在まで、約80箇所、 3,000人の方々に聞いていただきました。最近は、新型コロナの問題等もあり、地域活動は残念ながらできていません
- 乳がん患者会 たんぽぽの会代表:西田桂子 (にしだ けいこ)
- Tel:090-3074-3306 (9:00~18:00)